被害想定
【津波による人的被害】
地震発生後に、津波から安全な場所まで逃げ切れたかどうかを、避難を開始するタイミングも考慮して計算し、さらに逃げ切れなかった人の被害の程度について、その場所の浸水の深さから予測しています。
図 想定フロー(津波による人的被害)
「直接避難者(直後避難者)」とは、
昼は地震発生後5分、深夜は地震発生後10分で避難開始する
「避難行動がもっとも早い人」を指します。
「用事後避難者」とは、
昼は地震発生後15分、深夜は地震発生後20分で避難開始する
「地震発生後、何らかの用事を済ませた後に避難する人」を指します。
「切迫避難者」とは、
「津波が迫ってから避難を開始する人」を指します。