千葉県の防災対策まめ知識 じぶん防災

メニュー

津波について学ぶ[津波について学ぶ]津波のしくみ

津波のしくみ

1

海底下で大きな地震が発生した時、海底が隆起もしくは沈降する場合があります。これに伴って海面が変動し、大きな波となって伝播するものが津波です。

テスト
2

普通の波は風力などによる海面(表面)付近での変動ですが、津波は海底地形が変形することで発生しますので、変形した地域の海底から海面までのすべての海水が巨大な水の塊となって押し寄せてきます。したがって、そのエネルギーはたいへん大きいものです。高さが50㎝程度の津波であっても立っていられず、流されてしまいます。

3

津波の速度は水深と関係があり、深いところでは速く浅いところでは遅くなります。

水深 速度(同じくらいの速さ)
5000m 時速800km
(ジェット旅客機)
500m 時速250km
(新幹線)
100m 時速110km
(特急電車)
10m 時速36km
(自動車)
4

津波の高さは、速度とは反対に、深いところでは低く浅いところでは高くなります。

5

上の2点から、沖合いで津波が発生しても陸地からはほとんどわかりません。目の前に迫ってからでは逃げ遅れてしまいます。

6

したがって、海岸にいるときに強い揺れや長い揺れがあった場合は、津波が襲ってくることを考えて、できるだけ海岸から遠く離れ、高いところにすぐに逃げてください。津波は引き波で始まるとは限らず、最初から大きな波が押し寄せる場合があります。また、津波は1回ではなく繰り返し押し寄せ、後からくる波の方が大きい場合もありますので、津波警報等が解除されるまでは避難を続け、けっして海岸に近づかないでください。

津波警報、津波注意報の種類

種類 予想される津波の高さ 想定される被害と取るべき行動
数値での発表
(発表基準)
巨大地震の
場合の発表
大津波警報 10m超
(10m<高さ)
巨大 木造家屋が全壊・流失し、人は津波による流れに巻き込まれます。
一人ひとりが、迅速かつ主体的に海岸からより遠く、より安全な場所を目指して避難してください。
10m
(5m<高さ≦10m)
5m
(3m<高さ≦5m)
津波警報 3m
(1m<高さ≦3m)
高い 標高の低いところでは津波が襲い、浸水被害が発生します。人は津波による流れに巻き込まれます。
一人ひとりが、迅速かつ主体的に海岸からより遠く、より安全な場所を目指して避難してください。
津波注意報 1m
(0.2m≦高さ≦1m)
(標記しない) 海の中では人は速い流れに巻き込まれ、また、養殖いかだが流失し小型船舶が転覆します。海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。
  • ※地震の規模がマグニチュード8を超えるような巨大地震に対しては、精度のよい地震の規模をすぐに求めることができないため、予想される津波の高さを「巨大」や「高い」という言葉で発表して、非常事態であることを伝えます。
  • ※震源が陸地に近いと津波警報が津波の襲来に間に合わないことがあります。強い揺れや弱くても長い揺れがあったらすぐに避難を開始しましょう。
  • ※津波は沿岸の地形等の影響により、局所的に予想より高くなる場合があります。ここなら安心と思わず、より高い場所を目指して避難しましょう。
  • ※地震発生後、予想される津波の高さが20cm未満で被害の心配がない場合、または津波注意報の解除後も海面変動が継続する場合には、「津波予報(若干の海面変動)」を発表します。
大津波警報
◆予想される津波の高さ
10m超(10m<高さ)
10m(5m<高さ≦10m)
5m(3m<高さ≦5m)
巨大地震の場合の発表:巨大
<想定される被害と取るべき行動>
木造家屋が全壊・流出し、人は津波による流れに巻き込まれます。
一人ひとりが、迅速かつ主体的に海岸からより遠く、より安全な場所を目指して避難してください。
津波警報
◆予想される津波の高さ
3m(1m<高さ≦3m)
巨大地震の場合の発表:高い
<想定される被害と取るべき行動>
木造家屋が全壊・流出し、人は津波による流れに巻き込まれます。
一人ひとりが、迅速かつ主体的に海岸からより遠く、より安全な場所を目指して避難してください。
津波注意報
◆予想される津波の高さ
1m(0.2m≦高さ≦1m)
巨大地震の場合の発表:(標記しない)
<想定される被害と取るべき行動>
木造家屋が全壊・流出し、人は津波による流れに巻き込まれます。
一人ひとりが、迅速かつ主体的に海岸からより遠く、より安全な場所を目指して避難してください。
  • ※地震の規模がマグニチュード8を超えるような巨大地震に対しては、精度のよい地震の規模をすぐに求めることができないため、予想される津波の高さを「巨大」や「高い」という言葉で発表して、非常事態であることを伝えます。
  • ※震源が陸地に近いと津波警報が津波の襲来に間に合わないことがあります。強い揺れや弱くても長い揺れがあったらすぐに避難を開始しましょう。
  • ※津波は沿岸の地形等の影響により、局所的に予想より高くなる場合があります。ここなら安心と思わず、より高い場所を目指して避難しましょう。
  • ※地震発生後、予想される津波の高さが20cm未満で被害の心配がない場合、または津波注意報の解除後も海面変動が継続する場合には、「津波予報(若干の海面変動)」を発表します。

津波の遡上(そじょう)

 千葉県は、三方を海に囲まれ海岸線が長いので、地震時に津波の被害が心配です。 津波は、海域を震源とするマグニチュード7以上の大地震で海底に段差ができると、発生します。 発生地点の海面がもり上がり、ゆったりした波が河岸線に近づくと高く大きな波になり、人間や建物などを飲み込みます。海岸や海底の地形により津波の高さは大きく変わります。

津波が陸に近づくスピード

平坦部への 遡上 ( そじょう )

・一般に約1キロメートル浸水して、1メートル程度津波の高さが減少します。
・浸水する時だけでなく、津波が引く時も大きな被害が出ます。
・低い津波でも足を捕られ、転倒して津波に飲み込まれた例もあります。

地形の違いによる津波の影響範囲

切り立った地形での 遡上 ( そじょう )

・沿岸での津波の高さまで浸水します。
・地形によっては、海岸での高さの2倍以上に津波が斜面をはい上がる場合もあります。

地形の違いによる津波の影響範囲